【論説】「はたらけど…楽にならざり ぢつと手を見る」 石川啄木は東京朝日新聞の校正係で、生活苦は浪費が一因…天声人語[02/26]
コンビニや居酒屋に置いてある無料の求人情報誌は、どのページも「スタッフ」大募集だ。出前といわずに
デリバリースタッフ、警備はセキュリティースタッフで、窓ふきはウインドークリーンスタッフと呼ぶ。
若ければ、お金はなくても可能性がある。それぞれの夢へと時給千円からの出発だ。でも、不安定な
「スタッフ」ばかりを転々とするとなれば話は違う。短期のアルバイトで食いつなぐフリーターは、ワーキングプア
(働く貧困層)の象徴となった。
「はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」。石川啄木がそう詠んだ
のは明治43年(1910年)夏、24歳だった。前年、東京朝日新聞の校正係に正規採用されており、生活苦は
浪費が一因といわれる。
「個人的な事情はあったにせよ、時代や社会の貧しさを詠み込んだからこそあれほどの共感を呼んだ。いま、
この歌が盛んに引用されるのは時代が悲しくつらいからでしょう」。ニートなどの社会病理に詳しく、啄木研究者
でもある明治大学教授、池田功さんの解説だ。
短歌の腕を見込まれた啄木は、ほどなく朝日歌壇の選者に登用され、この作品を含む最初の歌集『一握
(いちあく)の砂』が出版される。ただ、彼の人生の残り時間はあと1年だった。
日本の労働者の3割はパートやアルバイト、派遣などの非正社員だ。就職氷河期に定職を逃した25〜34歳の
フリーターは約100万人いる。国会での格差論議を大急ぎで具体策につなげたい。青壮年が、じっと求人誌を
見ながら老いていく国が「美しい」はずもない。
朝日新聞 【天声人語】2007年02月26日(月曜日)付
http://www.asahi.com/paper/column20070226.html
2
結論ありきでむりやりこじつけ
朝日がもっと給料を上げていたら、名作は生まれなかった。
ゆえに、格差は是正しなくていい と遠回しに言いたいのか?
啄木は買い物依存症つーかケタ外れの浪費家
借金大王
基本的に同情の余地なし
>>1 >「はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」。
>前年、東京朝日新聞の校正係に正規採用されており、生活苦は 浪費が一因といわれる。
おいおい、都合のいいときだけ「浪費」を理由にしてんじゃねーよ朝日新聞。
「あるある捏造」もそうだが、マスコミってどうしてこう身内それ以外でこうも二枚舌で態度が変わるんだ。
こんなことやってるからネットごときにバカにされる日本のマスコミなんだよ。
豚木の浪費癖はトリビアでもやってたなぁ・・・・でもな・・・
オマエが言うな朝日新聞w
給料もっとやれよ。
マスコミ内部の「格差社会」は今も昔も変わらんって言ってるだけじゃん・・・
朝日の給料が安すぎたからじゃねえのか禁止
朝日が、記者と校正係の給料に、格差をつけたからだろwww
格差社会の権化=朝日
これは朝日新聞の釣りなのか?
自業自得で貧乏した奴が、貧乏の歌を詠んで、
本当の貧乏人の共感を得る皮肉、って記事だろ。
マスラオの マスせんずれば 若き血潮ほとばしり じっと手を見る
税金を
収めたとしても
在日へ
生活保護なんか渡してるんじゃねーよくそが
タクボクは女狂いでも有名
啄木が最低でひどい奴というのは有名だ。
お人よしの金田一一家を食い物にして豪遊してた。
金田一一家は着物を質入してまで援助してたのに。
辞書作っている金田一さんが昔言ってました。
石川啄木は「はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」
なんて言ってますが、うちの父親に借金して遊んでいたんですよ(笑)と。
確かに啄木は「給料が安い」とは一言も言ってないなw
格差社会の恩恵を受けてるマスコミが言っても説得力ないし。
マスコミの高給は、マスコミが「救わねばならない貧困層」
と訴えてる層からの搾取の結果なんだから。
>>5 野口英世と同じか。
野口はまんまと借り逃げしたが。
金田一京助に、どんだけ迷惑かけたと思ってんだ?
てか全然働かなかったらしいじゃん
朝日の言動はホンマ某国そっくりやで
啄木は稀代の借魔。
金田一京助から借りまくり。
そして浅草十二階の近くで日々お楽しみ。
土井晩翠の奥さんが啄木にイヤミ言ってたはず。
金が入ると即日使い切らずにはいられなくなる啄木こそ真の江戸っ子ソウルの継承者だったとは言えまいか!
はたらいたさんに全部!
天声人語は自分のしたい話と関係ない話を無理矢理こじつけるからつまらん。
つーか、イタい。
基本的に朝日新聞には『国が「美しい」』かを論じる資格は無い!
中国や北朝鮮を「美しい」と崇拝する朝日新聞と、一般的日本人の
美的感覚とは、まったく違うから。
オッス!オラ品管の検便中尾。
オラは他人の不幸が大好きだ。
他人が不幸だって聞くとワクワクしねえか?
他人が苦しんだり悲しんだり泣いたりしているのを見るとワクワクするよな!
それも知り合いが不幸だったりするともうワクワクするぞ!
これからも他人はオラをワクワクさせておくれ。
すべてオラの為、この地球の為だ。
んじゃ。オラの為、この地球の為に他人よ。不幸になれよ。
オラをもっとワクワクさせておくれ。
入社1年じゃあ裏金の作り方も知らなかったか。
女遊びにのために借金しまくってたんだっけ?
>>16 父親に悪い友達がいて貧乏だったと言ってたね
その悪い友達の名が石川啄木w
朝日新聞入社テスト
問、【論説】「はたらけど…楽にならざり ぢつと手を見る」 石川啄木は東京朝日新聞の校正係で、生活苦は浪費が一因…天声人語
コンビニや居酒屋に置いてある無料の求人情報誌は、どのページも「スタッフ」大募集だ。出前といわずに
デリバリースタッフ、警備はセキュリティースタッフで、窓ふきはウインドークリーンスタッフと呼ぶ。
若ければ、お金はなくても可能性がある。それぞれの夢へと時給千円からの出発だ。でも、不安定な
「スタッフ」ばかりを転々とするとなれば話は違う。短期のアルバイトで食いつなぐフリーターは、ワーキングプア
(働く貧困層)の象徴となった。
「はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」。石川啄木がそう詠んだ
のは明治43年(1910年)夏、24歳だった。前年、東京朝日新聞の校正係に正規採用されており、生活苦は
浪費が一因といわれる。
「個人的な事情はあったにせよ、時代や社会の貧しさを詠み込んだからこそあれほどの共感を呼んだ。いま、
この歌が盛んに引用されるのは時代が悲しくつらいからでしょう」。ニートなどの社会病理に詳しく、啄木研究者
でもある明治大学教授、池田功さんの解説だ。
短歌の腕を見込まれた啄木は、ほどなく朝日歌壇の選者に登用され、この作品を含む最初の歌集『一握
(いちあく)の砂』が出版される。ただ、彼の人生の残り時間はあと1年だった。
日本の労働者の3割はパートやアルバイト、派遣などの非正社員だ。就職氷河期に定職を逃した25〜34歳の
フリーターは約100万人いる。国会での格差論議を大急ぎで具体策につなげたい。
あとに続く適切な一文を選び丸をつけなさい
A.青壮年が、じっと求人誌を見ながら老いていく国が「美しい」はずもない。
B.国会議員の先生方は、未来ある若者為に現状を憂いこの状態を早急に改善するよう動くべきだ。
C.この厳しい現状の要因は、我々団塊の世代が作り出した一因もあるといえる 若者の為に団塊世代は、既得権益を手放すべきだ
「ニートがどうなろうと知らん。なぜならオレは勝ち組だから」byアカピ
何を今更と思って見たら、こういうこじ付けか
さんざん浪費しておいて
「はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」
っていう俳句が詠めるところは、さすが朝日新聞社員!
昔から自分のことは棚に上げ、社会が悪い・政治が悪いという社風だったんですね。
>>1 まあ、メディアは捏造記事を作っても、
年収1000万を超えるのがざらだからな。
朝日 啄木
毎日
読売
産経
新聞社出身の文学者って他にもいた気がするけど忘れたw
失業率が高いときにはワークシェアリングなどの導入がどうとか
言ってなかったっけ?朝日は。
今は失業率が下がったから
こんどは労働の内容についてネタにしているわけか。
自然な流れといえば自然だな。
25歳で死んでこれだけ語り継がれるのもなんか嫌だな
100歳で求人誌見てるほうが美しいと思う
さすが高給取りのアカヒさんですね。
おっしゃることに一本筋が通っていらっしゃいます。
朝日新聞は口だけ野郎だが、お前ら共感してるだろ(w
と言う事?
何でも良いから定職もちたい!とか言う割には農林水産業を嫌がるんだよな。
つまり朝日の給料は安かったんだけどそれは誤魔化したいということですね。
自分達が安い給料でこき使っていた事を、自慢するとは・・・
さすがに新聞配達員という奴隷制度を、現在も維持する会社は違う。
金持ちの勝ち組記者達の神経は、理解できんわ。
はらたいら に見えた
学生の頃、教科書に出てる石川啄木の顔に惚れて好きになった漏れ。
いわゆる明治の文豪ってのは働かなくても
旅館を泊まり歩く事が出来る勝ち組の子ってのはタブー?
手なんか見てねえでこっちの目を見やがれ、って感じだったのか。
はじめて知った。
>>50 追加
朝日 啄木 漱石
毎日
読売
産経
次スレ行く頃には一覧ができてるでしょうw どんどん追加よろ
(ー@∀@)学歴社会なんかクソ喰らえ!これからは自由な才能と情熱さえあれば学歴なんて関係ないね!
↑
(東)大卒しか採用しません
(ー@Д@)格差社会絶対反対!!格差は悪だ!!
↑
平均年収1000万超
風俗行き過ぎて借金だらけになったんじゃなかったっけ?石川啄木
公務員の給料の非難よりも、反日メディア、特にアカヒの高給をなんとかしろ!
金田一京助は貸すことが大好きな人で
とりあえず何でも貸しちゃうんだって
推理小説の金田一耕介の名前は京介の弟の名前からヒントを得たとか面白いエピソードがあるぞ
ちなみに辞書によく金田一京介著とかあるけど全部名前貸しただけで
一冊も辞書は書いてないらしい
>>48 売れていれば。
後世に評価されたのもいるから。
まあ啄木とかは当時から有名だろうけど。
>>56 んな有名な逸話を今更
っていうか朝日はなんで近頃ワーキングプアとか団塊ジュニアのアピールに必死なの?
時給千円からの出発だ、って言ってる時点で地方の現実わかってないだろ>朝日
つまり、マスコミ業界は今も昔も
超格差社会ってことか・・・
>>58 自分たちの後世にエピソードで食わせるため、か?
>>1 なんで朝日の正社員だった石川啄木が貧乏だったことだけ「自己責任」なわけ???
そもそも天声人語って
思い上がりも程々にしろってくらい読者を馬鹿にした朝日らしい名前ですねw
さっさと潰れろよ
>>36 俳句と短歌の違いもわからないの? とんだ馬鹿だな。
>>59 そうだ、そうだ、ウチの街なんて金融屋のテレアポでも時給800円台、スーパー
のレジとかなら645円だぞ。
正社員でも額面13万〜14万がザラ・・・。
でも政令指定都市。
何かで処分された朝日支局長の給与の高いこと。
日本全体の是正はそれからだ。
スレタイの「はたらけど」を「はらたいら」と読み間違えた漏れがいる
結論にこじつけられさえすれば、何持ってこようとかまわんという典型だな。
「働けど・・」の歌からは、別の結論だって導き出せる。
啄木の貧窮は、売春婦買いが原因のひとつだというのはよく知られてる。
女郎屋に行くのはそれほど普遍的、フツーのことであったのだから、軍隊の周りに
飲み屋が出来るように女郎屋」があった。
従軍慰安婦などと呼ばれていただけのことで、強制することもなく自然に施設が営業
してた。
吉田ナニガシにウソの証言までさせてデッチ上げ、その結果が日本にとって取り返しのつかない
誹謗中傷を生む結果になったことを、社を解散してもお詫びします、と何故、いえない。
言うわけないか。
>生活苦は浪費が一因
そりゃ朝鮮人のことか。
馬鹿日のようなプレスがある国が美しいはずもない
>いま、この歌が盛んに引用されるのは
盛んに引用されてるのか。全然知らなんだよ。
勝ち組の新聞記者が何言ってる
お前らは貧乏人の不満を煽って
自分らは高給でのうのうと暮らしてるだろw
お前ら勝ち組みがいつから貧乏人の代表になった?
お前らのやり方は農民を煽って金持ち、地主を殺させた毛沢東と同じだろ
高給、コネ入社は当たり前、身内に甘い、などのマスゴミにワーキング・プアの
苦しみが分かるか!
啄木の生活苦の原因である「浪費」について詳述して欲しいよ。
おフェミさんたちが、噛み付く内容なのに・・・・・。
この時代に、週刊新潮だか文春だかがあったら
「朝日新聞社員石川一(啄木)深夜のご乱行」
「石川啄木の借金まみれの黒い噂」
とかいう見出しつけて特集組んだかもね。
>>時給千円からの出発だ
あぁ!?
時給1000円なんて夢の世界
啄木が社会主義に傾いた理由がよく分かった
金田一晴彦は面白いよな、元気なうちにもっとテレビ出て欲しかったよ。
働けど 楽になりたい 練炭死
啄木を啄木鳥と読み間違えた漏れもいる
石川啄木って尾崎豊みたいなもんか?
働けど働けど、害虫に吸いとられ生活は楽にならず
朝鮮半島方向をじっと睨みつづける
石川は校正係の仕事さぼって、借金してまで
女郎屋にハマリ、フィストファックに明け暮れた真性DQN。
>>76 この人物のオモテとウラ 石川啄木・・・ヒュンダイネット
金田一がずいぶん金を騙し取られたw
岩手の啄木記念館に行っても
「金貸してくれ」の手紙ばっかりで、ちっとも面白くない
啄木って女郎買いの浪費家だろ。
俺と似てるな
でも、借りる方より貸す方がどうかしてると思うのだが。
少しでも手元に金があると、パチンコだの飲みだのゲームだの
後先考えずに使わずにいられない奴が同僚にいる
俺とたいして違わない給料なのに、驚くほど金持ってない
こういうのは病気なんだろうな
通に言わせると、啄木を知れば知るほど嫌いになるが
しばらくすると好きになるらしい
まあ、すでに死んだ人間に対してはそんなもんなのかもしれないね
>東京朝日新聞の校正係に正規採用されており、生活苦は
>浪費が一因といわれる。
www
時給千円なんて書いた時点で、こいつら現実が全然見えてませんって言ってるようなものジャン
こんなやつらがいくらワーキングプアだのネットカフェ難民だの書いたところで所詮意味がないな
っていうか、清貧で死んだかのような啄木像を蔓延させるな朝日新聞。
借魔で女狂いでどーしよーもない人間でもいいとこがあるってどうして書けない。
おまいらちょっとカン違いしてるけど、戦前は女郎買いは悪徳でもないんだよ。
合法だし、女郎屋のない栄えた町なんかない。
啄木の場合はロクに働きもしないで借金で女郎を買っていて、それでも
「・・ぢっと手を見る」
なんて詠めるんだから、そこが天才なんだろうな。
ジェイジェイジェイワサンポンキメラリラメラロースゾディアックスマイル
/ | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ | オナれども、オナれども
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l なおわが童貞なくならざり
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l じっと精液のついた手を見る
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
その点、宮澤賢治先生は本当の聖人と言える
死後、今で言うロリ同人誌が
部屋からわんさか出てきたそうだが
啄木の貧乏は朝日の給料が安いせいでなく浪費だってこと?
啄木はその場限りのぬるいウソしかつけなかった。
あの与謝野晶子までが、啄木のウソの下手さ加減を笑っていたという('A`) …。
>>76 「ローマ字日記」にて、自ら後生のことも考えずに暴露しとる。
-----------
予は女の股に手を入れて、手荒くその陰部をかきまわした。
しまいには五本の指を入れでできるだけ強く押した。
女はそれでも眼を覚まさぬ。
おそらくもう陰部については何の感覚もないくらい、
男に慣れてしまっているのだ。何千人の男と寝た女!
予はますますイライラしてきた。そして一層強く手を入れた。
ついに手は手くぴまで入った。
>>101 そういうこと。
あれ?だとすると結論がおかしくないか?
ワーキングプアは浪費してるから自業自得ってことになるぞ。
ちつと手を見る
>>97 誰も花買いの合法性も歌才も問題にしていないが、誰と話している?
今で言うと年収一千万の朝日社員が浪費を繰り返して金がなくて、
「ワーキングプア」を自称してるようなもんだな。
擦れども擦れども我が淫棒固くならず ぢつと手を見る
>>100 「少女の友」や「少女倶楽部」なんかが引き出しや風呂敷包みに残っていたら、一賢治ファ
ンとして泣くに泣けない・・・。
ましてや、蕗谷虹児や高畠華宵や竹久夢二などの当時の女の子好みのイラストレーター
の絵はがきや便せんがあった日には・・・。
「はたらくふりをすれど はたらくふりをすれど わが生活楽にならざり ぢつと手を見る」
>>100 ロリ同人誌で我慢してるあたりが聖人ではないか。
<丶`∀´> ファビョれども、ファビョれども
ん!?はらたいらが何だって?
啄木ニートじゃなかったっけ
パチンコパチスロ風俗通いのDQNが格差社会だとかいうのに似ている。
で,最初の「カタカナ語」の列記には何の意味があるの?
食べても 食べても
腹が減る
ブッと屁をこく
「ショップ店員」にもツッコミ入れてください
オナニーし 悦にならざり ぢつと手を見る
ようするにキヤノンに人件費かけさせて生産拠点を海外に移させたい
ウチのばあちゃんは啄木と知り合いだったらしい
啄木の貧乏ネタの歌を「あんなん自業自得やないの」と鼻で笑っていた
ちつをみる
>ニートなどの社会病理に詳しく、啄木研究者でもある
ここは突っ込むところではないのだろうか?
きつつきって読むんだよね?
「ワーキングプアーなんてない、朝日新聞の校正係の給与か゛
いくらなんですかで終わっちゃう話なんですよ」壺
戯れに老母を背負ってよろけてる暇があるならまじめに働け!
>>92 年齢にもよるけど若いうちの遊びは肥やしにもなるから一概にその同僚が悪いとも言えん
パチンコは感心せんがな、あれは肥やしにもならん売国遊戯w
>>93 そいつは太宰治にも言えるな
ってか、自社にゆかりのある人間くらい死後はそっとしといてやれよ
・・あ、内ゲバは今に始まった事じゃないかw
朝日社員は有名な奴でも生活ダメダメ
ましてや普通の社員は・・・。
て事が言いたいのかな。
フリーター=ワーキングプア (働く貧困層)の象徴となったのは、浪費が原因ということか。
日露戦争くらいの祭がないと浪費する気にはならないな
当時だって歌集の出版は持ち出しだから金が掛かったんだよ。
あの金田一家へよく金の無心にお邪魔してたのは有名な話だよな。
奥さんは啄木を心底嫌っていたらしいし。
会田みつおが昔から近所の嫌われ者だったってのに似てるかも。
きつい世の中だ。五時からのバイトいってくら。あばよおまいら
まぁ金かしてくれって言われて貸しちゃう人がいるってのも才能ってか魅力があったんだろうな
劉邦のような
風俗通いの貧乏人だった琢木に比べ、生涯童帝だった宮澤賢治先生はまさに聖人
賢ちゃんは実家金持ちだもんなー
正社員の世界
50代 ワーキング貴族
40代 ワーキングちょい貴族
30代 ワーキングちょいプア
20代 ワーキングプア
非正社員の世界
50代 ワーキングプア
40代 ワーキングプア
30代 ワーキングプア
20代 ワーキングプア
その朝日新聞社を支えているのもまた、バイト派遣下請けたちである。
組合員の世界
委員長 ノーワーキング貴族
幹部 ノーワーキングちょい貴族
組合員 ワーワーうるせえよ、このキングプア!
>>1 格差格差とわめいてみても説得力ないなw
朝日ってずいぶんと高給だよねw
朝日は派遣じゃなくて全員正社員なのか?
>>1 立派な上流階級のくせに庶民のふりするなよw
朝日の奴は昔から何でも他人のせいかよ
金田一のところにタカリにいっていたクズ野郎
朝日新聞の正社員は超高給に胡坐かいて非正規社員やバイトをアゴで使っては
テメェの屁も匂わないぐらい白々しいことを書きやがる。
さっさと新聞業界の特殊指定&再販制度という悪しき慣習を撤廃し、
正常な市場原理と自由競争に基づいてこういう糞新聞が社会から淘汰されるのを
祈らんばかりだ。
しごけども、しごけども
わが性欲は満たされず
じっと手を見る
札幌市 サトー 19歳童貞
膣と手を見る
末端でせっせと働いてる配達員と拡張員は、(都合の悪いときは)単なる「取引先」だもの…
>>151 朝日新聞とリクルートの正社員の態度のでかさは、時代が変わっても同じなんだよね。
小学校の頃偉人変人て本読んだけどそれに書いてあったな。
てかアカピーの論説は小学生の知識同列て事ですね。
○加害者・石川啄木
そうすると、あの、あらぬ濡れ衣の記事を書いて、床屋を追い詰めた『小樽日報』の記者とは、一体どんな男だったのか。
その点が気になってくるわけですが、先ほど床屋が読み上げた新聞記事を聞いて、既にピンと来ている人も多いと思います。
そうです、あの記事を書いたのは石川啄木でした。
(中略)
当時の啄木の生活状態から判断するに、彼の禿は、栄養失調とストレスが原因だったと考えて差支えないでしょう。
しかし石川啄木という若者は、〈自分に都合が悪いことの原因と責任は身近な他人にある〉と決めつける人間だった。
そこで彼は、自分が散髪の世話になっている床屋をあげつらい、世論代表みたいなポーズで〈筆誅〉を加えたわけです。(以下略)
http://homepage2.nifty.com/k-sekirei/otaru/chida_01.html#cd213 今も昔も全然変わってないんだな。
さすが朝日関係者w
朝日新聞さん、なら新聞配達の人も全部正社員として雇ってくれ
自分もビンボー人だが、なんかむかつく記事だな。
そういえば、セイカツホゴもらっている人たちって、
外食や買い食いがやたら好きだったり、冬なのにカーテン閉めない家に住んでいるよね。
生きる知恵がないんじゃないのかな。
現代の朝日新聞の給料は高額だからよほどの浪費家でないと
こんな有名なネタを取り上げる朝日も2chも終わってるよ。
書き込んだ俺も情けないけどな。
会社で読んでて吹いちゃったw
2chでもスレ立つと思ったよコレ。
大学生の時に授業で啄木の研究発表しました。
それまでは啄木がこんなどうしようもない人間だとは思いもしませんでした。
今では面白い人間だと思えるようになりました。
もっともな事だ
では政府に対策しろ対策しろと言うだけではなく
自分の所でも新卒ばっかり取らないで既卒でも取るようにすればいいのに。
自民党をぶっつぶすと言いながら、日本を壊してしまった小泉前政権
これを支えた竹中氏、武部氏 政権交代で とんずらした竹中氏。
いまや日本は経団連のいいなり、地方の衰退は酷い。格差社会は
雇用労働状況を極度に悪化させた。
医療制度を初めとする社会政策も大きく後退 惨状は目を覆う。
これも小泉がアメリカ型弱肉強食社会、アメリカ属国主義を定着させた
大きな悪政の結果である。
このような破綻社会、無法社会を作った小泉政権を6年も支持した国民にも
大きな責任がある。
又、自民党単独では決して成立しない 労働者派遣法の制定など弱者切捨て法案を
共同成立させた公明党の悪影響は、歴史に刻まれ 次の世代での野党にはなれないし
与党にもなれない、孤立政党になるであろう。
>>165 高々5、6年前の経済状態をもう忘れたのか?
あの頃不良債権問題で銀行は軒並潰れそうで、日本初の恐慌が心配されていた。
見事に処理したのが小泉内閣だろ。
じゃあ朝日新聞のニュースペーパーポスティングスタッフはどうなんですか?
>>1 だからわざわざ総理大臣様が
「美しい国を目指しましょう」って言ってるじゃん
読解力ないのか
>それぞれの夢へと時給千円からの出発だ。
いつの話だ?
バブルはとっくに崩壊したぞ。
図太く、牛のように生きろ、ってことさ・・・
啄木の無茶苦茶な浪費癖って結構有名なんだな
明治文学を取り上げた何とか流星群って漫画子供の頃に見たことがあるけど啄木は酷かったなw
風俗通い、働かずに酒びたり、親友の金田一には金の無心無心、嫁姑の争いを毛嫌いして内心馬鹿にしまくってた
ただ金田一は啄木を天才だと思ってたから、自分みたいな凡人が天才の創作活動の手助けになるなら
こんな嬉しいことは無いと、奥さんの反対も押し切って快く金貸しまくってたみたいだけど。
浪費のせいかよ
石川ぶたぼく
宮沢賢治君は人殺しであります。
石川啄木の終焉の地は某製薬会社の近所にある、
最寄は茗荷谷駅
おんなじDQNでも、太宰にくらべると啄木は小物という感じだな。
太宰が器の大きい大物というわけではないが。
>>172 >金田一京助は、生前ひとに会って話をすると、きまって石川啄木、アイヌ語、国語改良の話に終始した。
>別けても啄木との交友関係に触れると、時に涙を浮かべて語った。
というぐらいだから心底啄木の才能を買っていたんだろうな。
普通なら友人関係壊れるだろうにw金田一京助もまた大人物なり
しかし、朝日のレトリックは相変わらず貧乏くさい。
読むに耐えん。
誰が幸せになるんだ?
こんな文の果てに。
>>1 例えがいちいち古いんだよね。w
石川啄木も若くして世を去ったから“伝説”になったわけであって、
60歳くらいまで生きていたら「あの人は今?」という週刊誌ネタに
なっていたかも知れんよ。
>>4 われわれ朝日記者は勝ち組だ。
あの石川啄木すらわれわれがすくってやった二ダ。
ようするに国文学史に名を残すような奴すら、
朝日社員にくらべたら、ゴミみたいな存在。
われわれエリート層はかれら負け組に情けを掛けるべきなのだ。
優越感に浸るためにも。
要するに朝日新聞は昔から
「弱者への理解を装うブルジョワ集団」
である事を裏付けてるわけだ。
スレタイが「はらたいらに3000点」に見えた人、せーのドン!
昴 谷村新司
目を閉じて何も見えず/哀しくて目を開ければ
荒れ野に向かう道より/他に見るものはなし
呼吸をすれば胸の中/木枯らしは吹き続ける
されど我が胸は熱く/夢を追い続けるなり
「悲しき玩具」 石川啄木
眼閉づれど/心にうかぶ何もなし。
さびしくもまた眼をあけるかな。
呼吸すれば/胸の中にて鳴る音あり。
凩よりもさびしきその音!
俺も買い物依存症だから親近感ある。
こないだ「オレンジロード」と「るろうに剣心」のDVDBOXを衝動買いしてしまった。
ススキノのソープのマットに寝転びて
姫に吸われし
20歳のティムコ
札幌市 真皮 サトー君の作品
寝る前にギリギリ
お前が言うな
あのな、短歌は文学なんだから、
生活が安定していた東京朝日新聞時代に詠んだからって、
当時の啄木の生活を反映した歌と考えるのはどうかな?
函館、小樽、釧路に居た北海道時代とか不遇だったし、それ以前の盛岡時代も案外悲惨だよ。
青森の野辺地に金の無心に来た父親を連れて帰ったりさ。
ココアのひと匙 石川啄木
われは知る、テロリストの
かなしき心を─
言葉とおこなひとを分かちがたき
ただひとつの心を、
奪われたる言葉のかはりに
おこないをもて語らんとする心を、
われとわがからだを敵に擲(な)げつくる心を─
しかして、そは真面目にして熱心なる人の
常に有(も)つかなしみなり。
はてしなき議論の後の
冷めたるココアのひと匙を啜りて、
そのうすにがき舌触りに、
われは知る、テロリストの
かなしき、かなしき心を。
俺も吉原通いのせいで
「働けど、働けど・・・」です!
「はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」
朝日新聞販売所従業員
「はたらけど はたらけどなおわがくらし楽にならざり ぢつと押し紙を見る」
朝日新聞販売所長
>【論説】「はたらけど…楽にならざり ぢつと手を見る」 石川啄木は東京朝日新聞の校正係で、生活苦は浪費が一因…天声人語[02/26]
朝日:「ですから、朝日新聞が給料ケチってたんじゃありません!彼が悪いんです><」
「私はいつまでも少年の心を忘れない・・・・」
みたいな気色の悪いオサーンが書いているんだろうな。(´ー`)
日本の労働者の3割はパートやアルバイト、派遣などの非正社員だ。就職氷河期に定職を逃した25〜34歳の
フリーターは約100万人いる。国会での格差論議を大急ぎで具体策につなげたい。青壮年が、じっと求人誌を
見ながら老いていく国が「美しい」はずもない。
---全面的に正しいじゃん。
非正社員、氷河期世代の当人達はもちろんのこと、
経営者も正社員も、他の世代も
皆同じ船に乗ってんだよ。
ここはチームセコウの鬱憤晴らしスレ?
案外朝日内部の人間だったりして。。
氷河期世代はもっと朝日を応援するべきだな。
最近は他でもぼつぼつとこの世代を取り上げ始めたみたいだけど、
ロスジェネ特集を基として、こんだけやってくれたのは朝日だけだろうよ。
今日のは結構まともだと思った。
天声人語があまりにも悪文なので
おまいらのアサピー叩きも足並みが揃わんな
石川啄木が世話になっていた人の娘さんがまだ生きてらして
(といっても、90歳ぐらい)TVの取材を受けてた。
「うちの父もお金を貸していましたが、石川さんは働かずに
女性を呼んでドンちゃん騒ぎをしてましたね」
って言ってたな。
自民党をぶっつぶすと言いながら、日本を壊してしまった小泉前政権
これを支えた竹中氏、武部氏 政権交代で とんずらした竹中氏。
いまや日本は経団連のいいなり、地方の衰退は酷い。格差社会は
雇用労働状況を極度に悪化させた。
医療制度を初めとする社会政策も大きく後退 惨状は目を覆う。
これも小泉がアメリカ型弱肉強食社会、アメリカ属国主義を定着させた
大きな悪政の結果である。
このような破綻社会、無法社会を作った小泉政権を6年も支持した国民にも
大きな責任がある。
又、自民党単独では決して成立しない 労働者派遣法の制定など弱者切捨て法案を
共同成立させた公明党の悪影響は、歴史に刻まれ 次の世代での野党にはなれないし
与党にもなれない、孤立政党になるであろう。
>>197 朝日はすぐその才能を見抜いて短歌の欄の担当者にしたんだよ。
はらたいらだけど何かある?
に見えた
>>178 京介の息子春彦は、そのためにお年玉ももらえず、晴れ着も買ってもらえず、いつもつんつ
るてんの服で我慢させられていた。
金田一が啄木に気前よくお金を貸したためのしわ寄せが、妻子に来たのは言うまでもない・・・。
>>201 ネベツネ新聞の編集手帳の方が、まだずっと美文なのに・・・。
太宰治と石川啄木には全く同情しない俺
「国破れて道路あり、箱物空にしてDQN都市に満ちたり、
時に感じては、昭和の時代にも涙を濺ぎ
在日を恨んでは層化にも心を驚ろかす
安蕩三月に連なり
家書万金に抵たる
齢数えれば三十路にあたり
せめて正職に就かざらんと欲っす」
【日本の最悪・最後の護送船団】
再販・特殊指定などの規制に守られ、世界一高い談合価格で
新聞を国民に売りつけ高給を楽しむ日本のマスゴミ新聞業界
読売新聞 1500万?
1 朝日新聞社 1358万 42.3歳
2 日本経済新聞社 1282万 41.0歳
3 西日本新聞社 1038万 42.8歳
4 日本農業新聞 872万 42.9歳
5 毎日新聞社 870万 44.0歳
− 日本の新聞は割高で、内容が薄いなどと言われている。内容はともかくとして、
値段はどうなのだろう。そこで米国の有力紙の値段をネットで調べてみた。結果は、
経済一流紙といわれる米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が1カ月あたり
8ドル25セント(約920円)(ただし、日曜日は休刊)、世界の高級紙といわれる
米ニューヨーク・タイムズ(NYT)が19ドル40セント(約2200円)だった。
一方、日本を代表する経済紙である日本経済新聞は4383円。日本のオピニオンリーダー
といわれる朝日新聞、読売新聞、毎日新聞などの全国紙は、なぜか一律の価格で、
1カ月3925円。単純に比較すれば、日経はWSJの4.7倍、朝日・読売・毎日はNYTの
1.8倍になる。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2045895/detail?rd
ワーキングプアーの原因は個人の浪費と言う朝日新聞の主張
一理あるな。
「時給千円からの出発だ」
ほんと、朝日記者って世間知らずだよなw
真っ先に、
「生活保護だけでは苦しい」
が脳裏に浮かんだ。
時給1000円なんて相当恵まれてるだろ
ちょっと郊外行ったら時給650円の工場期間工しかねえよ
金田一は啄木への投資額以上の元を啄木関連本で取っているでしょ。
タクボクは芸者遊びのし過ぎ
生活苦は浪費が原因」と分かっていながら、
なんで「個人的な事情はあったにせよ」と
「社会批判」につなげられるのか?豪腕としか
言いようが無いw
奥さんと子供が気の毒
>>212 アメリカの新聞はほとんど宅配していないぞ。
おまえみたいなヒッキー相手にでも配達してくれる日本の新聞を
ありがたく思うこったwww
女遊びばっかだったてトリビアで言ってた
浪費ね・・・
こっちは生活費を切り詰めての貧乏暮らし、日暮しなのに。
許せねぇ!!
>>221 脅して新聞契約させる、宅配制度なんかいらないよ。
読みたい奴が駅のスタンドなりコンビニなりに買いに行けば良いだろ。
チンピラ使って脅さないと読んでもらえない新聞、ってのもなんだかなw
金が無いって言ってるヤツの殆どが
人並みの家を借り人並みに外食をし身分不相応な娯楽品を持つ
そりゃ金も貯まらんだろ
石川啄木は浪費癖で有名なんだが・・・
何が言いたいんだ、朝日は。
社員の給料上げてもお前らが苦しくなるだけだろ?
契約部数は減少し続けているんだから。
ぢっと屁をひる。屁ーブリッ出ー。アイリッスントゥマイ屁ー。ひとりーじゃーなーいー。
邪魔されずに恋愛出来てたらこんな浪費はしなかった。
働く自由はどうなる。
職業選択の自由はどうなる。
フリータを一方的に差別する新聞社こそ
問題だ。
マスかけどマスかけど疼くアナルにアッー!−y( ´Д`)。oO○
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
(自民党の某議員)
捏造記事を書くアサピー
∧_∧
(-@∀@)「はたらけど はたらけど猶(なお)
_φ 朝⊂)__わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 朝日新聞社|/
∧_∧
(@∀@-)「はたらけど はたらけど猶(なお)
._φ 朝⊂) わが生活(くらし)楽にならざり ぢつと手を見る」
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 朝日新聞社|/
貧乏だけを嘆いた句じゃねーよ
常に作品をしたためる「手を見る」とする事で働いては自分の出版費用に消える
才能と生活との葛藤が混在する一句だボケ
北原白秋が一言↓
捏造記事を書くアサピー
∧_∧
(-@∀@)常に作品をしたためる「手を見る」とする事で働いては自分の出版費用に消える
_φ 朝⊂)_才能と生活との葛藤が混在する一句だボケ
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 朝日新聞社|/
∧_∧
(@∀@-)常に作品をしたためる「手を見る」とする事で働いては自分の出版費用に消える
._φ 朝⊂) 才能と生活との葛藤が混在する一句だボケ
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 朝日新聞社|/
芸者遊びすんなや
論説の内容とスレタイがあまりに違いすぎる件
>>7 啄木は西村幸祐の祖父から金を借りまくっていたという話、
聞いたことあるぞ。
西村の祖父は明治時代、朝日の記者だった経歴の持ち主。
孫がめちゃくちゃ朝日批判してるけどね。ww
結婚式をすっぽかして料亭でどんちゃんやっててマジ切れした友人達に縁切られたって話も有名だよなぁ。
思想はコロコロ変わるし、小説は独歩の二番煎じみたいだったけどこんな面白い秀才もなかなかいないよな。
今更何言ってんのかと思えば。
なんだ、馬鹿新聞の糞コラムかよw
なんかマスコミのこういった論調ってさ
自分はご馳走食いながら貧しい人が多いのは政治のせいですねぇって
まるで他人事のように言ってるような感じが透けて見えるんだけどなぁ
貧乏人が貧乏なのはブン屋のせいではないんだし。
いいんじゃないの? 別にそれでも。
稼いでも、携帯・ブランド品・外食なんかで消えていく
人の為に働くフリータ生活。
>>33 "朝日は「日本は美しくない」と言いたいだけ"とストレートに受け取ってる人がいるのか。。。
B,Cの文章を読んでも、国語力のなさがよくわかるが、あまりに間抜けすぎる。
>>245 電波受信が得意そうなお前的には
この駄文の価値って何がどうなってんの?
糸切れし紙鳶のごとくに
若き日の心かろくも
とびさりしかな
自分は高給とりで贅沢三昧してるのに、紙面は貧乏人の味方のふりをする・・・・・・
朝日の伝統は、昔から守られてるんだね。
ちなみに、
>>242みたいなひがみ根性丸出しの馬鹿な貧乏人釣ったり、
>>245みたいな似非インテリの自己顕示欲を変な方向に刺激したり、
仕事してるふりしながらひねり出すもんなんて
所詮その程度が限界っていい見本だなこれ。
啄木は珊瑚を傷つけなかったよな
じゃあ、今の若者も浪費せず、質素な暮らしすればいいんじゃね?
それをはっきり書けよw
浪費癖、女癖が悪くて嫁に迷惑をかけ、友人に借金しまくっていたのは
事実なので出身地である岩手での石川啄木のイメージは最悪。
なんだ若者の浪費癖を諭す記事かと思って読んでたら
>青壮年が、じっと求人誌を見ながら老いていく国が「美しい」はずもない。
どうしても政府を叩かないと気が済まんのだな
はらたいらに5000点
朝日の強引度合いは某Kが頭につく国を連想させるな
書けども書けども我が国中国のものにならざり ぢっと記事を見る
啄木さんはなかなか面白い人だったんですね。
そういや現在でも歌人とか俳人ってなにやってんのっていうと出版社とかで校正やってたりするらしいな
歌集だしたってたいして売れないだろうし
啄木の詩だけはガチ。あと時代閉塞の現状は今の世の中にも相通ずるものがある。
啄木といえば誰にでも口答えする鼻っ柱の強い小男
セックルセックルやりまくり蕩尽の限りを尽くして早死に
野口英世のことが上で出てるが紙幣になってる奴らって・・・
そのうち啄木が札になったるするのだろうか。
そーいや漱石も朝日の記者だったな、と思ったらこっちは
無心されるほうだったようで。
ついでに漱石が紙幣から消えて産経の前身のひとつ・時事新報を創刊した
福澤が居座ってるのは意味ありげにも見えるな。
新聞はもういらないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
携帯もパソコンも使えない老人向けだね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
啄木はたしかに当時としては浪費家だったけど
今の水準だと特別贅沢してたって訳じゃないんだよね
高度成長は日本を変えたな
朝日人気も下降気味っすねー